DRW column

下着通販のDRWがおくるランジェリーコラム♡

旅行中の下着ってどうする?下着を減らすコツと収納方法

1821 views
約 6 分
旅行中の下着ってどうする?下着を減らすコツと収納方法

今年はGoToキャンペーンなどを活用し、年末年始の17連休で旅行に行く方も増えていますが、旅行に下着をどれくらい持って行くか迷うこともありますよね。「下着は毎日変えたいけどかさばって大変!」という方に向けて、下着を減らすコツとおすすめの収納方法をご紹介します

旅行中の下着を減らすメリット

旅行に持って行く下着を減らすと、たくさんのメリットがあります。代表的な3つのメリットを解説します!

準備が楽

単純に持っていく荷物が減るので、下着が少ないと旅行の準備が楽になります。サクッと1セット持って行くだけであれば下着を選ぶのも簡単ですよね。

かさばらない

旅行中の荷物がかさばると、それだけ大きなバッグを用意しなければならず邪魔になります。お土産を買いたくても、他の荷物がかさばるとバッグやスーツケースのスペースが減り、なかなかしまえなくなってしまうことも……。

荷物が軽くなる

旅行中はなるべく荷物を軽くして、身軽に移動できるようにしたいもの。フットワークを軽くするためにも、なるべく荷物を軽くしたいものですよね。下着を減らせばその分荷物が軽くなるので、旅行中のストレスが軽減されます。

旅行中の下着を減らすコツ

下着は毎日洗濯するものですから、旅行に持って行くブラジャーの数を減らすのはなかなか難しいですよね。旅行中の下着を上手に減らすコツを4つご紹介します。

【1】現地で洗濯する

旅行先の現地で下着を洗濯すれば、連泊や長期旅行でも持って行くブラジャーの数を減らすことができます。ホテルにコインランドリーがあるなら、洗剤も持って行って現地で洗濯し、繰り返し使えるようにしましょう!
コインランドリーがなくても、ブラジャーだけならお風呂で手洗いすることもできます。むしろ手洗いのほうが下着にやさしいので、寝る前にブラジャーを洗って部屋干しして、翌日も着用してはいかがでしょうか?

【2】速乾性のブラジャーを選ぶ

現地で洗濯する場合は連日同じブラジャーを使うことになりますから、毎日きちんと乾かすのが重要です。乾きやすいのが速乾性のブラジャー!旅行に持って行くブラジャーは速乾性のものを選ぶようにしましょう♪
こちらの超軽ブラジャーは通常のブラの半分の重さで、羽のように軽い着け心地。移動が多い旅行中にぴったりです♡ワイヤーはソフトワイヤーなので動き回ってもストレスを感じません。ナイロンとポリエステル素材で、洗濯後もスピーディーに乾きます!

【Dolce Fiora】軽い着け心地♪超軽ブラジャー単品 ¥1,518

【3】着古した下着を使い捨てで持って行く

大胆な方法ですが、着古してもう捨てる予定のブラジャーを旅行用に持って行き、現地で使い捨てにすれば荷物を減らすことができます。ブラジャーは消耗品ですから、記事が伸びてしまったりワイヤーが曲がっていたりしてくたびれているブラジャーは買い替え時。捨てるなら旅行用のブラジャーとして活用しましょう!

【4】ブラキャミソールを使う

ブラジャーとキャミソールが一体型になったブラキャミソールを旅行に持って行くことで、ブラジャーとキャミソールを一枚に集約することができます。その分荷物が軽くなるので、ブラキャミソールを持っていれば活用するのも一つの方法です♪

旅行におすすめ!ブラジャーの収納方法&パッキングアイテム

旅行にブラジャーを持って行くときは、収納方法にも悩みますよね。大切なブラジャーが傷まない正しくて便利な収納方法と、おすすめのパッキングアイテムをご紹介します!どれもプチプラで安いですよ♡

【1】長期旅行に!ドラム型ランドリーネット(858円)

ブラジャーなど、下着は見えないようにパッキングしたいですよね。そんなときは、そのまま洗濯もできる柄入りのかわいいランドリーネットにブラジャーを収納して持って行くのがおすすめ♡洗濯機で洗うときもホコリや糸くずが入らないようにしっかりガードしてくれます。
こちらの「ドラム型ランドリーネット」(858円)はダブルメッシュでデリケートな下着をしっかりガード。セーターもすっぽり入るゆったりサイズなので長期旅行にもおすすめです♪クッション性のメッシュで、移動中もデリケートなブラジャーをふんわり包み込んでくれる優れもの。ファスナーはさびないプラスチック製です!

ドラム型ランドリーネット ¥858

【2】弾丸旅行に!ラウンド型ランドリーネット(748円)

ラウンド型ランドリーネットはドラム型ランドリーネットより一回り小さいサイズ。ポーチのような見た目でかわいいので、持ち運びもしやすいです。1泊2日など、弾丸旅行におすすめです!
水色のさわやかなデザインで清潔感もたっぷり。ストッキングも約3枚入るので、ブラジャーやショーツ以外も収納したり洗ったりすることができます♪

ラウンド型ランドリーネット ¥748

【3】かさばるときに!圧縮袋

長期旅行で現地洗濯できない場合、たくさんブラジャーを持って行かないといけないですよね。どうしてもかさばってしまうときは、ブラジャーを圧縮袋にイン!圧縮すればギュギュッとコンパクトにまとまります。
圧縮袋は100均などでも購入できるので、自分が持って行きたい量に合ったサイズを選びましょう。ブラジャー以外にもショーツやキャミソールなど、下着類をまとめて圧縮すればパッキングが捗ります!

【4】現地洗いに!ランジェリー用洗剤(528円)

パッキングアイテムではありませんが、連泊する旅行にはブラジャーをキレイに洗うことができる下着用洗剤を持って行くのがおすすめです!デリケートなブラジャーも傷めることなく洗濯できます♪
こちらの「ランジェリー用洗剤」(528円)はつけ置きするだけでブラジャーやショーツの汚れをしっかり落とせるランジェリー用洗剤です。シープの香りで汗の臭いもしっかり洗い流し、経血やおりものの汚れまで落とします!

ランジェリー用洗剤 \528+tax

下着・ランジェリー通販のDRWは、旅行先にも持って行きやすいかわいいブラとショーツのセットがプチプラ価格で豊富に揃っています!ぜひチェックしてくださいね♡

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA